2017年5月14日(Sun)
8155 Views
Oh my god と Oh my goodness の違い
みんなの英語体験談 / 2017年5月14日(Sun) / みんなの英語体験談
この記事は約 2 分で読めます。
Oh my god!’ 最悪、、、嘘でしょ、、、などといった場面でよくきくOh my god ですが、日本語でも「オーマイガー」と使うことがあります。
しかし、このOh my god は直訳すると「ああ、私の神様!(はなんて私に酷い仕打ちをするのか)」という意味合いなんです。
そこで、’Oh my goodness!’と使う人がいます。
goodnessとはgoodの名詞形、つまり「良いこと」転じて「幸運」ほどの意味となります。
Oh my god! というのには抵抗のある人が基本的にはOh my goodness!といいます。
何故わざわざ「ああ、私の神様!」ではなく「ああ、私の幸運!」というのでしょうか。
それは、彼らがクリスチャンだからです。
道徳的な宗教家のひとびとは、自分の身に起こった不幸をそう簡単に神様のせいにしませんし、そう簡単に軽々しく「神様」とは口にしません。
従って、Oh my god!という人たちは厳格なクリスチャンではないことがわかります。
日本語にも言葉遣いというものがあり、言葉遣いによってその人の育ちや性格が判断される場合があります。
このOh my god!とOh my goodness!の違いも、日本語で言う言葉遣い程度のものです。
Oh my goodness! と言う人はクリスチャンであり、道徳的な家庭で育ったと判断できます。
9.11の同時多発テロの中継映像や、戦争のドキュメンタリー番組ではクリスチャンが多く、衝撃的な映像が流れた場合はOh my goodness! が使われており、コメディや動画サイト上にある面白動画にはOh my god!が使われているのにはこう言う背景があるからなのです。